12月30日~1月3日までの売買
12月31日メキシコペソ7.550で新規1枚ロング
これは年末にかけてのメキシコペソの値上がりでロングを7.70と7.80で手仕舞いした分の
買戻しペソに関しては7.80で再度1枚手じまい、7.2~7.3くらいでロングを追加する予定。
現在のペソのポジションは4枚のロング。
為替全体のポジションは
米国ドル-0.2枚
ユーロ-1.0枚
ペソ+4.0枚
ノルウェークローネ+3.0枚
トルコリラ+1.0枚
ランド+0.1枚
FXに関しては
利回り目標とかは特になく10%~20%の利益が出ると良いなと思って運用しています。
運用資金は約300万円くらいです。
クリック365の会社2社をメインに使っていますが、1000単位の注文も入れたいので
他に2社、計4社の口座で取引しています。
基本的には高金利通貨をロングするのが好きで、トルコリラでは結構痛い目にあいました。
45円くらいからロングし始め7円くらいまで10万通貨を買い下がり
平均取得単価27円くらいのポジションを6円くらいで売却したので
ざっと210万円くらいの損失が出ています。
全部償却するのに3年くらいかかったでしょうか(笑)
ちなみにFXでの失敗談はもっと特大なものがあります。
機会があればお話ししますね。
基本的にはトレンドフォローの商いを好みます、なので例えば
ドルやユーロは高値を更新しない限り売り目線です。
ただ性格的に高金利通貨をショートするのが怖いので
ペソやクローネ、ランドについては安いところは買いで入って
上がらずとも下がらなければ良いというスタンスです。
私の現在のスタンスは主要国通貨のショートと新興国通貨のロングです、
これは好みなので逆の方が良いかもしれません。
いずれにせよあまり隔たらず、どちらに動いても良いように
準備している段階です。
売買は上手くない
もうみなさんお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、
元先物トレーダーと言っても私は売買が上手いわけではありません。
むしろ下手な部類だと思います。
資金規模も大きくはないので多くの方が、参考にしたり、反面教師にしたりすることで
1人でも多くの方に少しでもお役に立てることができたら幸いです。
売買が下手でも資金か大きくなくても勝つこと増やすことは出来ます。
昔仕事として相場に取り組んでいた時には(ずいぶん昔の話になってしまいましたが)
毎日売買日誌なるものを書かされました、なぜそのような売買をしたのか、
その売買を振り返っての反省などを記入したものですが。
アマチュアとして趣味のように売買をしている現在そのような面倒なことはしていないのですが、
振り返ってみるとやはり売買技術の向上に役に立っていたと感じるので
自分の売買技術向上のため、読んでくださる方の売買の参考にもなってくれると良いと
思いこのブログを作りました。
株ブログなのに初回がFXで申し訳ありません。
FXは頻繁に売買するわけではないので登場回数は少ないはずです。
みなさまよろしくお願いいたします。
コメント