6/16- 日本株

6/16
9127 玉井 2144円 売り 仕切り 保有 +29725円
9843 ニトリ 14230円 買い 新規 スイング
9843 ニトリ 14260円 売り 仕切り スイング -507162円
7932 ニッピ 9930円 買い 新規 デイトレ
9603 HIS 1421円 買い 新規 スイング
3843 フリー 1421円 買い 新規 スイング
6966 三井 687円 買い 新規 スイング
7932 ニッピ 9990円 売り 仕切り +5154円

6/17
7991 マミヤ 1374円 売り 仕切り +6156円
7462 CAP 424円 500株 売り 仕切り -1000円
7462 CAP 423円 200株 売り 仕切り +3101円
6268 ナブテ 2519.5円 売り 新規 デイトレ
6268 ナブテ 2482.5円 買い 仕切り +3297円

6/18
7932 ニッピ 9930円 買い 新規 スイング
6590 芝浦 9110円 買い 新規 デイトレ
6590 芝浦 9130円 売り 仕切り +1161円

6/19
7932 ニッピ 9990円 売り 仕切り +4926円
6360 東京 2752円 買い 新規 スイング
6590 芝浦 9130円 買い 新規 デイトレ
6590 芝浦 9170円 売り 仕切り +3160円
9878 セキド 927円 200株 売り 新規 デイトレ
9878 セキド 903円 買い 仕切り +4471円

6/20
9216 ビーウィズ 1483円 売り 仕切り +3816円
7932 ニッピ 9910円 買い 新規 スイング
2938 オカムラ 3725円 売り 新規 デイトレ
2938 オカムラ 3670円 買い 仕切り +5093円

マーケットは堅調だが、乗り換えで大きなロスが出ている。
今週のロスの取引は2つともミスが原因での損失となっている。

CAPITAは分割の買注文の初手の数量を比例分配を意識して多めに出してしまった
ことと、分割の注文を別口座(NISAと特定)で出してしまった為に
一度に売却できず、2回分の手数料を余計に支払うことになってしまった。

ニトリはデイトレで19000円台の買いが捕まってしまい、3~5万円程度の
損失が嫌で、持ち越ししてしまったところ、信用期限の6か月の間におろせる
場面がなく、結局は50万円の大きな損失になってしまった。

これが予定にない持ち越しをしてはいけないというもっともわかりやすい例だと
思う。少しの損失を嫌った為にその何倍もの損失(今回は10倍までいってしまった)
を生むことになるという悪しき例だ。
決してマネをしないようにしていただきたい。

この玉が将来どうなるのかはわからないが、このトレードのさらに良くないところは
資金を190万~350万円この銘柄に常に拘束されているせいで、
本来であればその資金を半導体関連銘柄例えば今週もトレードした芝浦などの
スイングに充てていれば利益が10~20万程度は出ていたということだ。

単に損失が大きくなってしまうだけでなく、資金が拘束されることで
本来得るはずだった機会損失を生んでしまうということだ。
これが本当に痛い。

反省して次に進もう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました