3/26
3109 シキボウ 1038円 売り 仕切り -937円
9761 東海 2171円 買い 新規 スイング
8698 マネックス 750円 買い 新規 保有
4690 日本パレ 1788円 売り 仕切り +26280円
3933 チエル 726円 300株 売り 新規 デイトレ
3933 チエル 714円 買い 仕切り +3198円
3/27
7270 スバル 2771円 買い 新規 デイトレ
7270 スバル 2796.5円 売り 仕切り +2133円
1343 ネクスト 1863円 売り 仕切り +4597円
3/28
1419 タマホーム 3675円 売り 仕切り 保有 +9325円
6369 トーヨー 3805円 買い 新規 スイング
1853 森組 304円 500株 新規 スイング
3月権利落ち
比較的平穏に年度末の権利落ち日を迎えた、優待はアベマで将棋を見ているので
残っていたサイバーエージェントだけ一般信用クロスで取った。
権利落ち日の信用残が13銘柄650万くらいなので、なんとか予定通りに近いところ
まで縮小することができた、ニトリがなければ、12銘柄310万くらいなので
完全に目標達成できていたのだが・・・
権利落ちの翌日は優良銘柄を拾うチャンスが多いのだが、
信用建玉がそれなりにあるので、2銘柄だけ追加。
普段値下がりしないような銘柄も、権利確定日前に変に上げ過ぎていなければ
配当金以上の下げは分割で買い下がって、その日のうちから数日以内で
利食いになることがほとんどで、個人的に用いている売買戦略の一つである。
4月は基本的に相場は暇な時期なので、時間があれば
個々の売買戦略についても少し書きたいと思っている。
FXは久しぶりの売買なし
結果論でいうならば、ユーロの利食いが入ったタイミングで
ユーロの売り玉を利食い、反転したタイミングで、
ヘッジのショートをユーロからノルウェークローネに変更していれば
完璧な売買だった。
目先どちらに動くかはもちろんわからないが、ノルウェークローネが上げたので
これをショートして、ユーロもしくは米ドルのロングが面白そうだ。
コメント