3/6
6507 シンフォ 6640円 売り 仕切り +8327円
8130 サンゲツ 2995円 売り 仕切り +4545円
1343 NFJ 1802.5円 80株 買い 新規 スイング
9301 三菱倉庫 971.2円 買い 新規 スイング
3/7
5186 ニッタ 3775円 売り 仕切り +5009円
3/10
7994 オカムラ 2038円 売り 仕切り +4140円
3597 自重堂 9830円 売り 仕切り -4222円
6381 アネスト 1216円 買い 新規 スイング
3854 アイル 2072円 買い 新規 デイトレ
3854 アイル 2089円 売り 仕切り +1289円
1980 ダイダン 3480円 買い 新規 スイング
8005 スクロール 1020円 買い 新規 スイング
3/11
6146 ディスコ 31240円 買い 新規 デイトレ
6146 ディスコ 31420円 売り 仕切り +16991円
7856 萩原 1433円 買い 新規 デイトレ
7856 萩原 1468円 売り 仕切り +3194円
5121 フジクラ 1463円 売り 仕切り +4807円
7994 オカムラ 1980 買い 新規 スイング
1579 ブル2倍 248.3円 500株 買い 新規 スイング
少し下げすぎかな
3/11 久しぶりに相場観でのポジション1579を気持ちだけ仕込んだ。
さすがに少し下げ過ぎに見えたので、今回は移動平均乖離率を見ての仕掛け
少し乖離が大きそうに見えたので、分割買い下がりの予定で打診買い。
あたりまえだが、移動平均と株価は乖離してもそのうちまた重なる。
株価が反転するか、移動平均が追いついてくるかのどちらかだ。
今までのところよほど強いトレンドに逆らわない限り、分不相応に大きなポジションを
持たない限り、そこまで大けがすることは少ない戦略の一つだと思う。
スイングトレードには良い環境
全体的に下げてくれたおかげで、スイングに使いたい優良銘柄も
買いやすい値段になってきた。
値段が比較的安いこと、値動きがそこそこあること
この2つが重なってスイングトレードがしやすい地合いだ。
正直どれを買っても儲かりそうに見えるが、あまりポジションを膨らませ
過ぎないようにだけ気をつけ、回転が効く銘柄は基本何度でも狙っていく。
米国株の値動き次第なところだが、日本株は割安な銘柄が目に付くように
なってきているので、そこまで大きな下げはないように感じている。
コメント