3/3 8 IB証券

3/3
V2TX 5月 18.95 買い 仕切り
V2TX 4月 18.45 売り 仕切り
EDV 5月限 70P 1.43 売り

3/4
V2TX 5月 19.90 売り 新規
V2TX 6月 19.95 買い 新規
EDV 8月限 70P 2.27 売り

3/5
EDV 8月限 69P 売り 2.15
EDV 4月限 70P 売り 1.00

3/6
EDV 8月限 68P 売り 2.15
V2TX 5月 19.95 売り 新規
V2TX 6月 19.85 買い 新規

3/7
EDV 5月限 73C 売り 1.45
V2TX 3月 21.65 売り 新規
V2TX 4月 20.90 買い 新規

3/8
EDV 4月限 69P 売り 1.10

株価は少しの下げだがVIXはスパイク

株価自体はまだ大きく下げているわけではないが、VIXはスパイクし
VIXフューチャーズの3月限よりもかなり高い状態が続いている。

この場合、株価が持ち直し、VIXが下がるか、
株価がそこを抜け、VIXに追いつくかのどちらかのシナリオになるのだが

こういった局面でよいトレード方法を私は発見できていない。

大体のケースは前者のシナリオになることが多いので、VIXの減少で儲かる
ポジションを逆行しても大きな損失にならないように入れることが多い。

後者になりそうなケースも時々あるのだがVIXが高い分オプションプレミアムが高く
オプション買いをヘッジに使えないので、C売りか、SPYのショートくらいしかないのだが
どちらも証拠金が高い上に、前者のシナリオに戻ったとたんに含み益を失うので
正直上手くトレード出来ない。

こういった局面でのトレード戦略を考えることも今後の課題の一つになってくる。

現在は、V2TXのベアスプレッドを少しづつ入れている。

V2TXのポジションが逆行しなくなったら、打診でVXXのショートを少しだけ追加予定。

EDVは現在の水準71ドル近辺だと、Cだけ行使され空売り状態になってしまうため
4月、5月、8月でPを追加。

動きがなければ3月限の期日まではこのままの予定。
ノンストップで上げずに少し調整してくれてよかった。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました