6/30
7537 丸文 1034円 売り +2526円
6966 三井 728円 売り +3823円
3597 自重 9560円 買い 新規 スイング
2884 ヨシムラ 1117円 売り 新規 デイトレ
2884 ヨシムラ 1103円 買い 仕切り +1101円
2109 三井製糖 3070円 買い 新規 スイング
2432 DNA 2646円 買い 新規 スイング
7148 FPG 2582円 現引き 保有
7/1
9216 ビーウィズ 1442円 買い 新規
3377 バイク 426円 300株 買い 新規 デイトレ
3377 バイク 430円 売り 仕切り +895円
7965 象印 1630円 売り 新規 デイトレ
7965 象印 1602円 買い 仕切り +2499円
7965 象印 1633円 売り 新規 デイトレ
7965 象印 1606円 買い 仕切り +2399円
7/2
9831 ヤマダ 457.8円 200株 売り 仕切り +3229円
1911 住友林 1488円 300株 売り 仕切り +2837円
7769 リズム 3600円 現引き 保有
7/3
9793 ダイセキ 3405円 売り 新規 デイトレ
9793 ダイセキ 3360円 買い 仕切り +4079円
7/4
3498 霞が関 15740円 売り 新規 デイトレ
3498 霞が関 16710円 買い 仕切り -97819円
8715 アニコム 720円 買い 新規 スイング
3498 霞が関 いろいろやってもーた・・・
寄付きの気配を見ていたら15640円で3万株くらいの売りが足りなかった
ので、16000円くらいの寄付き値になるかなと思いながら、売りそびれたら
嫌なので(←ここ問題があります)
少し低めの15740円の指値にすると、寄付き値が15740円(話が違う)
あまり下がらずに逆行したので、買戻しの指値を15640円に変更
直後に15680円までの戻しがあったが、空振り。
ここも、仕掛け値とその後の展開二つとも思惑が外れているのだから
同値かやや損切りくらいの指値に変更すべきところ、なぜか
少し利食いしようとして空振り。
同じ空振りでも、15760円とか15810円に変更したけど決まらなかった
場合とは意味合いが異なる。
そして、極めつけ、15640円の指値を15710円に変更しようとして
16710円に変更してしまった。(現値からポチポチとクリックして
変更したら次の位が変わっていることに気がつかなかった)
15分くらい目を離したらびっくりするくらいやられていた。
こうなってしまった場合、ストップに張り付かない場合、前引けか
大引けで損切りするのが私の基本的なルールなので
結果的にはそれも守れなかった。
この銘柄は相性が良くないのか、2024円の10月にも
21万円の損失を出していた。
まあ、高すぎると思うんだけどね、こういう時はこのぐらいの
損失はまったく問題なくポジションを維持できる資金力の
ある人が本当に羨ましくなる。
さあ、気持ちを切り替えて次行きましょう!
(私か)
コメント