3/21
4634 アーティ 3280円 売り 仕切り +2264円
7013 IHI 11125円 買い 新規 デイトレ
7013 IHI 11180円 売り 仕切り +4645円
9843 ニトリ 14735円 買い 新規 スイング
3/24
9761 東海リース 2198円 売り 仕切り +7942円
7483 ドウシシャ 2137円 売り 仕切り +4777円
4661 オリエン 3100円 買い 新規 スイング
5363 東京窯業 507円 400株 売り 仕切り 保有 +18925円
7550 ゼンショー 8201円 買い 新規 デイトレ
7550 ゼンショー 7922円 買い 新規 デイトレ
7550 ゼンショー 8054円 200株 売り 仕切り -2777円
3/25
7950 デコラックス 7680円 売り 仕切り +12902円
3597 自重堂 9760円 売り 仕切り -13692円
7305 新家 4755円 買い 新規 スイング
権利落ち日前に整理したい。
3月権利落ち日後はゴールデンウイークくらいまで動きがない、もしくはさえない動きになることが多いイメージなので、特にスイングの信用建玉をできるだけ縮小したい。
また、抱えてしまったニトリ・・・、瞬間的には少し利が乗っていたが
チマチマ数十円を利食いせずに、ここはスイングで数百円を狙いたいと
持ち越したところ、見事に再度つかまってしまった。
デジャヴのようでおかしいが、さすがに割れても12000円までとみているので
しばらくは持ち越し。
こういった場合、このように買い増ししなければ、ある程度下げていても
問題ないが、ポジションを増やしたがために最後の反転の瞬間に持ちきれなくなり
投げさせられるというのがよくあるパターンなので、ニトリは絶対にこれ以上は
増やせない。(笑)
ゼンショーは最初の入りが悪すぎた、もう少し下であれば、同じように
下げて再度買うことになっても、きちんと利が乗るまで待てたが、
寄りから上げる可能性を過大評価してしまった。
寄りから上げて指値が決まらなかったとしても3.3パーセントくらいの下げから
始まった銘柄なら縁がなかったと思いさっさと忘れるのが正解だったと思う。
コメント