2/20 21 IB証券 FX

2/20
V2TX4月限 17.80 買い 新規
V2TX5月限 18.40 売り 新規
EDV4月 68C 1.90 売り 新規

2/21
EDV2月限 割当
71P 70P
66C 65C
EDV2月限 期限切れ
70C 73C 72C 75C 77C
69P 68P 67P

2月限EDVは200株の現受けと渡し

ポジションは変わらず、+100株のまま

3月限は 66P2枚 68C 69C 71Cの売り

4月限は 68P 68C の売りから始めるつもりが
Cだけ売れてしまった。

69Pに切り替えるか思案中。

月末を目途に4月限のポジションを少し作りたい
予定ではC3枚売りの、P2枚売りくらいの予定。

V2TXはヘッジではないがブルスプレッドを1枚追加、
サヤの形が歪に見えるのでお試し。
スパイクがあれば利食いからドテンしていきたい。

FXは円高へ

2/20
EUR 157.00 0.1枚 買い 新規
EUR 156.60 0.1枚 買い 新規
USD 149.86 0.1枚 買い 仕切り -1577円
2/21
EUR 156.00 0.1枚 買い 新規

FXは前回と同じラインの円高、ここからどう動くのか楽しみなところ
一旦戻る可能性が高いように感じるが、ドル円で見るとまっすぐに141円を目指すシナリオも考えられる。どのようにうごくか目が離せない局面だ。

売買はEURを少し買い、USDの買戻し、損益はプラスのはずだが
スワップでマイナスに・・・
このスワップのマイナスの管理が個人的には難しく、

今回のように円高に向かうような局面でも、私は常に円売りで入って
トータルのスワップがプラスになるようなポジションしか持っていない。

このあたりにも本当はもっとトレードの工夫の余地がありそうだ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました